喪中はがきの料金につきましては 注文ページに記載させていただいております。 下記のリンクよりご確認くださいませ。 喪中はがき印刷: http://nenga.kitamura.jp/mochu/
一度に注文出来る枚数は 下記のようになっております。 【10~999枚まで】 ・フジカラー年賀状 ・デザイナーズ年賀状 ・自分でデザインする年賀状 ※宛名同時印刷は999件まで可能です 【1~4999枚まで】 ・年賀状印刷 ・写真入り年賀状印刷 ・喪中はがき ・寒中はがき...
Tポイントは店舗受取・宅配で付与の条件が変わります。 【店舗受取】 会計時にレジにてお使いのTカードをご提示ください 【宅配】 宅配でのTポイントの付与には キタムラネット会員情報への Tカード番号の事前の登録が必要となります。 HPからの登録をお願いいたします。 http://w...
はい、ご注文いただけます。 スマートフォンより下記のリンクを選択いただきますと 専用の注文ページが表示されますので 【デザインをみる・ご注文はこちらから】を選択して ご注文くださいませ。 喪中はがき印刷: http://nenga.kitamura.jp/mochu/ 寒中見舞い...
※年賀状の発売が11月1日となっておりますので 10月中の注文は11月以降の仕上がりとなります 印刷年賀状は 店舗受取でしたら 印刷機のある店舗で作成をいたします。 お急ぎでしたらA.お店で受取り(お店でお支払い)をご選択ください。 なお注文後即日ないし翌営業日には仕上がりますが 詳し...
名前を横並びにしたい場合には 苗字にスペースを入れて入力してください。 ※印刷年賀状、挨拶状印刷も同様の操作が可能です 通常、差出人の氏名を入れる際に 苗字が同じ家族を複数入力する場合 下記のように姓1のみ入力し、名2、名3、というように 名のところにお名前を記載していきますと 名前が2名ず...
喪中はがきについてのマナーや 送る時期などにつきましては 特集ページを用意してあります。 下記のリンクよりご確認くださいませ。 喪中・年賀欠礼のマナー: http://nenga.kitamura.jp/mochu/notice.html
記載する名前を複数にしたり、名前を入れないでも作成出来ますか?
はい、出来ます。 印刷タイプの喪中・寒中はがきにつきましては 注文ページ内に複数の名前を入れたものや 名前を記載しないものなど 複数の例文をご用意しておりますので 注文画面にてご利用くださいませ。 内容に関しては画面上で修正が可能となっておりますので 全て打ち変えて注文する事も可能となってお...